mameroom’s diary

100年時代を楽しく生き抜きたい!笑顔でいたい!

特に予定のない3連休

日々、小5小2男子の子育てに奮闘しながら、自分の人生に迷える40代ワーママです。

10月の3連休ですね。

どっか行きたいなぁと思いつつも、今月は空手の昇級審査に備えて土日共に空手の予定だったため、インフルエンザワクチンしか予定を入れていませんでした。

ところが、空手の先生に相談したところ、日曜よりも金曜の稽古のほうがレベルに合っていると言われ、急遽金曜日に振り替えたため、この3連休が暇になってしまいました。

小学生の内にたくさん遊ばないとという焦りに駆られている私は、無理にでもなにかお出かけを入れたい思いでカラオケでも行く?お散歩は?図書館とか?といろいろ提案してみた。そんな私の思いとは裏腹に、息子たちは家でテレビを見れて、ポケカバトルに行けたら良いという感じ。そっかぁと残念な気持ちもあったけど、夢中になっているポケカに行って、出かけたと思ってご飯も外食しちゃおう!こんな良い天気なのに~と思っていたけど、衣替えや家の掃除にもぴったりの天気。ということで、気持ちを切り替えて、家の用事を済ますことにしました。

昨日は空手の稽古にインフルエンザワクチン、私の買い物に付き合ってもらって帰りは子ども達の大好きなスシロー、今日はシーツの洗濯、部屋の掃除、服の整理、子ども会資料の作成と普段できないことをゆっくりすることができました。

子ども達は宿題を終わらせ、長男は自分の棚の整理、次男はひたすらテレビと長男と戦いごっこ。思い思いに過ごして、カラオケに行くよりよっぽど充実した日になった。

そして今、子ども達がポケカバトルに参加している間にスタバで一息ついてブログを書いているのです。(数年ぶりのダークモカチップフラペチーノ、めちゃうまかった!ハロウィンのドーナツの試食もあってラッキー😍)

良い休日になっているよね~。

 

明日も掃除の続きと子ども会の配りものを終わらせよう!そして、来週の運動会に備えてビデオやカメラの容量を減らすために整理もしないと!けっこうやることあるやん。明日も良い日になりますように!

 

数年ぶりに小さなムカデが・・・

日々、小5小2男子の子育てに奮闘しながら、自分の人生に迷える40代ワーママです。

危険, テクスチャ, バックグラウンド, グランジ, サイン, 警告, 危険

昨夜、歯磨きをしようと洗面所に行くと、5~6㎝ほどの小さなムカデが・・・・。とりあえず息子たちを呼び、「これってムカデよな?」と聞くと、長男がじっくり見て「ヤスデじゃないし、ムカデやろ」と・・・。殺虫剤を持ってきて、とりあえず抹殺!くねくね動く姿がなんとも・・・。息絶える姿を3人でじっくり観察した後、長男にデカイピンセットでトイレにさよならしてもらいました。

我が家は田舎で、近くに山があります。いつ家にムカデが出てもおかしくないのです。3~4年ほど前に、お風呂にお湯をはろうとしたときに、浴槽にザ・ムカデの大きさのムカデがいてびびったのが最後。その前は、長男が保育園児だった頃に、2階の寝室に行く際に「かあちゃん、あの黒いのなに~?」と言われてふと階段を見ると、これまたザ・ムカデがいました。長男が見つけてくれてなければ、うっかり噛まれてたかもしれません。

そんな危険と隣り合わせの我が家。子ども達に、今はスズメバチやムカデも活発に活動しているから気をつけや~と、私自身も大人のムカデがいるんじゃないかと気が気ではない気持ち。

すると次男が、怖い~怖い~と言い出しました。怖くて寝れないと。

先日立ち読みした「子どもが本当に思っていること」に書いていたことを思い出しました。簡単に大丈夫とあしらってはいけないと。そこで、スズメバチは夜は活動しないし大丈夫。ムカデは全部窓を閉めたから、今日は大丈夫。と説明。寝室に行き、布団の下やカーテンなども一緒にムカデがいないことを確認し、殺虫剤を枕元におきました。長男も、自分の知識を用いて不安を取り除こうとしてくれました。

それでも怖いと言っていましたが、なんとか寝てくれてよかった。

次男は、私にと同じで、けっこう心配性なんだろうな。来週あるインフルエンザのワクチンも、今からとても嫌がってというか、怖がっています。

そういえば、おとといの夜、一緒にお風呂に入っているときに、「どっちが強い!?」の本の話しをひたすらしてくれていました。それらを通して、生き物の強さ、怖さを知っているので余計かも知れません。

簡単に大丈夫!心配しすぎとあしらわず、なぜ危険か、どうやって回避できるかを伝えて寄り添いたいなと思います。

お!いのちをまもる図鑑が活躍しそうだ!ふりがながあるし、次男にも読めるから進めてみようかな。

 

mameroom.hatenablog.jp

 

 

 

久しぶりの本屋さん

日々、小5小2男子の子育てに奮闘しながら、自分の人生に迷える40代ワーママです。

土曜日、相も変わらず息子たちがどハマり中のポケカ、トレナーズリーグに行ってきました。デュエルスペースの近くに本屋さんがあるため、今回は2時間ほどそちらで時間を潰すことにしました。こんなにゆっくり1人で本屋さんで時間を使うのは何年ぶりだろうか・・・。

図書館は長男が低学年くらいまではよく行っていたけど、それすら行かなくなって、めっきりKindleAmazonで探すくらい。図書館や本屋さんへ行くと、自分が今何にアンテナが立っているかよくわかって楽しいです。以下が今回気になった本&購入した本。

新しい本を購入するとワクワクしますね!

 

早速目に付いたのが、片付け本のコーナー。というのも、先日から1日1捨てを始めようと決意したから。こちらのブログでも時々断捨離写真を載せていましたが、本格的にスッキ暮らしをしたいと思ったのです。

数冊手に取りパラパラと見ていましたが、以下の本が実戦向きですぐに使えそう!そう、断捨離のお師匠様、やましたひでこさんの本でした。早速購入を決意。ココで私のドケチ魂。メルカリで検索して安い中古をポチッとしました。

 

そのとなりにあった美容コーナー。

こちらも数冊手に取りめっちゃ気になった本がありました。「美容の教科書」と書かれた分厚い本。基礎化粧品からメイクの基本まで、わかりやすく書いてあり、ついつい読み言ってしまいました。美容にうとい私は、基礎化粧品は同じメーカーでそろえるといいとか、90秒以内にメイク落としとか、気になる内容がギッシリ。立ち読みだけでも十分参考になった。

 

つぎにブラブラ・・・。

子育て本コーナー。私がフォローしているBerryさんがインスタで紹介していた本。

中をパラパラ見ると、グサグサくる内容が書かれていました。本心を口にしてくれる次男は「なんでそんなことで怒るの?」「信じてくれないの?」とか言ってくれるので、長男は全く言わない。心の叫びが聞こえるようで耳が痛い感じがしました。


 

でも、まだ「子育て365日」が読み切れていないので、またいつかゆっくり読もう。

 

さて次、自己啓発コーナー。

ずっと前から気になっていた本。「7つの習慣」。めちゃ分厚くて、今の私にはとても購入できる代物ではなかった。いつかゆっくり読みたい。まずは図書館で借りてみるのがいいかも。

 

そして、新館コーナ?おすすめコーナー?

イラストから引き込まれる面白そうな感じ。そして著者が池上彰さんという以外さ。「いのちをまもる図鑑」。パラパラめくるとめちゃおもろいやん!絶対長男好きそう!と思って、コチラはすぐに購入しました。今日現在、ポケカに夢中すぎて読書してくれてないけど、見せると興味ありそうでよかった。トイレにでも置いておこう。

 

また1週間、がんばるぞ!メルカリで購入した本が届くこと&読むこと&実践することを楽しみに!

 

 

 

【本】キレイはこれでつくれます MEGUMI

題名:キレイはこれでつくれます

著者:MEGUMI

出版社:ダイヤモンド社

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

キレイはこれでつくれます [ MEGUMI ]
価格:1,650円(税込、送料無料) (2024/10/4時点)


 

読んだきっかけ

メルカリで2023年10月に購入しました。

なんで購入したかはあまりよく覚えていないけど、美容と読書にはまっていたのではと思います。誰かのブログか何かでこの本を知って、同世代のMEGUMIさんは個人的にはわりと好きな有名人だったので興味を持ったのだったと思います。

美容にはめちゃめちゃ疎い私が初めてかった美容本でした(笑)

 

自分なりのまとめ

始めは私たち庶民でもできそうな美容方法でしたが、後半は、それだけやればキレイになるよねって感じで、庶民にはできなさそうなことが書かれていました。

参考になった部分もあるけど、美容情報は更新されるし、参考になるところは取り入れました。どの本でも、全てが自分にマッチしているわけではないです

結局美しくなるのは、ある程度の知識と努力が必要!そしてお金と時間も!🤣

 

参考になったところ

 ・安物でもいいから毎日パックする(ググればすぐに出てくるあのパックです。私も数ヶ月続けましたが、残念ながら効果があまりわかりませんでした。)

 ・乳液ではなくクリームを使う(これに背中を押され、ちょっと高いけどエレクシールのクリームを継続購入しています。)

 ・ほとんどの女優さんがスチーマーをつかっている。(パナのスチーマーを買ってしまいました。効果はわからないけど自己満足でときどき使っています。)

 ・頭皮マッサージをする(ときどきしています)

 ・ヘアオイルをつけてからドライヤーはNG、オイルはドライ後に

 ・セキュアという美顔器は高くて買えない

 ・骨格診断やパーソナルカラー診断やりたい

 ・リップをぬる(口紅を使う習慣がなかったので、薄付きリップから使い始めている

 ・ウォーキングはやりたいと思いつつできていない

 

振り返って読むよりは、別の美容系の本を読むかな~と思い、メルカリに出品。やはり人気のある本で、すぐに売れました。お肌の曲がり角はとうに過ぎている。あらがいつつ受け入れて、清潔感ある身だしなみを心がけたいと思います。

 

 

mameroom.hatenablog.jp

 

 

【成長記録】長男との雑談

日々、小5小2男子の子育てに奮闘しながら、自分の人生に迷える40代ワーママです。

 

昨日の長男との雑談。

先月、夏休みから延期になっていたシャチを見に行きたいという目的を果たすため、名古屋港水族館に行ってきました。ついでに1泊して名古屋市科学館にも行きました。

水族館のシャチやベルーガ可愛かったし、イワシのトルネードも迫力満点!科学館では雷の再現が印象的でした。ホテルはケチりすぎて、狭い&朝食イマイチ。その代わり、タクシー移動で贅沢したという小旅行でした。

すでに、次どっかに行きたい衝動に駆られている。できれば金曜日に宿泊して、ちょっといいホテルに泊まりたいな~と企んでるのだが・・・。

息子たちが、神戸どうぶつ王国に再訪したいというので、神戸にしよう!と思い立ち、ホテルを検索。楽天トラベルで最高級にチェックを入れて!

10月は空手をがんばる月ときめたので、11月で。やっぱり3連休はめちゃ高い!金曜宿泊ならまだ手が出そう。

ってことで、長男に打診。

「金曜日学校休んで神戸どうぶつ王国行こう!」と。

すると長男は、「学校休みたくないからいいわ~」と。

なんですって~~~!やったー学校休んで遊びに行こう!じゃないの???

諦めきれず、「じゃあ、あなたはばあちゃん家でお留守番で、次男と行ってきてもいい?」と尋ねる。さすがにこれはズルいとなるだろうと。すると・・・

「別にいいで。なんか1個キーホルダーとかおみやげは買ってきてや」とのこと。

母はショックでショックで・・・。

どうやら、楽しいから休みたくないわけではなく、勉強が遅れるのがいや、友達と会えないのもちょっといや、みたい。土日でも行けるような近場のために学校を休むのはイヤだとはっきり言われてしまいました・・・。ただし、遠方で数日休む必要がある場合は、まぁ休んでもいいけど~と。なので、夫の赴任先に行くのは、まあよしとしているみたい。でも、年末年始に行く予定なので、お正月とかできひんのイヤやな~、雪降ったら雪で遊びたいな~と少々渋り気味ではあります。

長男はけっこう保守的なのかもしれません。そして、まじめなんだろうな。

サボることしか考えていない私とは違う。私に似ている次男はもちろん「休む!」の一言。次男は用事がなくても学校休んでイイとなったら喜んで休むのです(笑)

まあ、学校や学童を休みたくないと思えるのは、日常の生活が平和だと言うことなんだろうな。そして少しずつ、いやかなり、親の知らない世界を持ち始めている。先のことを十分に考えられるようになっている。これも成長。

しかーし!ちょっとイイホテルに泊まるという私の楽しみが暗礁に乗り上げた。

11月、どっかいきたいな~~~~。

 

さて、今日も月初!昨日はなんだか集中できずに仕事がはかどらなかったけど、今日はがんばるぞ!!

 

 

 

 

【成長記録】2学期1回目の参観

日々、小5小2男子の子育てに奮闘しながら、自分の人生に迷える40代ワーママです。

ブログの更新をサボると、それが習慣化され、何から書こうかとハードルが上がり、また後回し・・・という悪循環。よし!と思い切らないと書けなくなっている。

くだらないことでも、日々の記録を残すという目的に立ち返り、重い腰を上げた。



最近、会社でイヤなことがあり、それが頭から離れず。そして人間不信と自信喪失でちょっと元気がない。

そんな中、先週参観があり、久しぶりに会うママ友の顔が見れたり話しができたりして元気をもらった。

参観では、長男は相変わらずただただ普通の授業の見学。5年生で1クラス37人。体も大きくなってきて、教室が狭そう。おしゃべりしたり、立ち歩いたりする子もなく、平和な授業で安心しました。いつの間にかノートも取るようになっていて。低学年の時は、

ノートに書きましょうと言われていたけど、今は自らノートを取ってるようでした。

ノートには黒板の内容を写しているだけのようですが、なんでノートをとっているのかと長男に尋ねると、後で確認したいときにわからんからやん!って答えました。なるほど、ちゃんと目的をわかって書いてるんだなと納得しました。高学年らしくなってるね。

対して、次男の参観は、国語。今習っている「ニャーゴ」を班ごとに前に出て音読するというもの。ナレーターとねずみ、ねこに分かれて読んでいたのですが、次男はナレーターを自ら選んだそうです。理由は、役になりきるのが恥ずかしいからだそうです。恥ずかしそうではありましたが、聞こえる声の大きさで、しっかり読めていました。

家で毎日音読の宿題をがんばっていた甲斐があったね。担任の先生からも、いつも音読は大きな声で上手に読んでいますと、お褒めの言葉をいただきました。

照れ笑いする次男の顔がなんとも愛らしいのです。

 

授業が終わり、それぞれバイバイを言おうと思い、まずは先に終わった長男のところへ。5年といえども、まだ私のところに来てくれて、話しをしてくれる。そのうち参観来るなって言われそう。

次男のところに行くと、すでに水筒をぶら下げ、楽しそうに階段に向かっていて、追いつけませんでした。そうやら運動場へ行ったようでした。

何がそんなに楽しみなのかと、あとから運動場に行ってみると、お友達と砂山で、枝を使って穴掘りをしていました。特に目的はないようですが、ひたすら掘っているのだそうで、まるで保育園のよう!なんと平和な光景なんでしょうか。

参観での発表も終わり、気が楽になったし、運動会の練習にもなったと次男は行っていました。

1日仕事を休むつもりだったのですが、仕事が溜まっており出勤することに。ギリギリ喫茶店のモーニングに間に合ったので、ゆっくりモーニングをして出勤。

 

もう10月。あと3ヶ月の今年も終わり。いろいろ片をつけていかないとです。

 

【成長記録】小2次男も錠剤が飲めるように!

日々、小5小2男子の子育てに奮闘しながら、自分の人生に迷える40代ワーママです。

 

情緒不安定だった先日まで。やはり生理前の症状だったようで、生理が来たらなんとなーく気持ちが軽くなりました。たまたま予定が重なっていたこともあったのだと思うけど、ここ最近は、こういった情緒に影響することが増えてきた。

さて、夢遊病疑惑のあった次男。

2日続けて不可解な行動をしていたため、階段やリビング、玄関の電気をつけたまま就寝することで、万が一動き出しても目を覚ましやすい状況にする対策を取っていました。しかし、あれから夢遊病と思われる行動はみられず、とりあえずは安心しています。

ところが、先週、3ヶ月ぶりくらいにおねしょをしました。熟睡している私の肩をトントンとたたき、「おもらししちゃった~」と・・・。完全に卒業とまではいってなかったみたい。そういえば、夏休み8月初めに、次男だけ子どもだけのキャンプに出かけました。そのとき、寝る前になっておねしょのことを思いだし、ドキドキしていたと言っていました。この冬を乗り越えれば、ほとんど心配なくなるんじゃないかな。

私の実の兄は小4くらいまでおねしょをしていたと聞いているので、全く心配はしていませんが、次男の心の負担にならないといいな。

 

そんなことがありつつ、先々週に次男の耳の聞こえが悪くなっていることに気づきました、片方ではなく両耳。9月5日ごろからヘンだなぁと思っていたら、6日、7日と明らかに悪化していました。病院に行くと風邪(コロナ)→副鼻腔炎→中耳炎になっているとのことでした。病院通いが続くし、薬も続くヤツです。

まずは1週間分粉薬が処方されました。以前、私が失敗して、大量に次男の口に粉薬を入れてしまい、吹き出してしまって以来、次男は溶かして飲む派。今回も見ずに溶かして飲んでいましたが、あの甘い味が苦手らしく「まずい!」と毎回言うし、飲みたがらない時もありました。

錠剤が飲めるようになったら、まずい思いをしなくてイイよ。と伝えると、錠剤にチャレンジしてみると言いました。私が時々飲んでいるエビオスで練習することに。まずは1粒。胸に手を当て、ドキドキする~とかわいらしい表情を浮かべる次男。1粒口に含み水を口に入れ、上を向きながら一生懸命飲み込もうとする姿。飲み込みずらそうにしていましたが、なんとか飲み込むことができました!!すごいやーん!ってほめると、とってもうれしそうで自信が付いたようでした。喉に引っかかった感じがあるというので、追加で水を飲めば良いよとアドバイス。翌日もチャレンジすると、まだ飲みにくそうでしたが、昨日よりもスムーズに。かあちゃんはこのエビオスを1度に10錠飲むよ!というとビックリしていましたが、翌日は2錠にチャレンジ。すると、案外うまく飲むことができました。

翌週、中耳炎の再診。残念ながら状態は良くなっておらず、引き続き薬を飲むことに。錠剤が飲めるようになったので錠剤にしてくださいと伝えると、次男もまんざらではない表情。しかし!処方してもらった薬を見てびっくり。なんと1回6錠!次男も驚いていましたが、2錠まで一度に飲めるようになっていたので、初めは2錠ずつ。翌日には小さいの4錠と大きいの2錠の2回で飲めるようになっていました。

さらに翌週、再診。少し良くなっているけど、まだ経過を見る必要があると・・・薬は朝3錠、夜5錠に減りましたが、今も絶賛服用中。

 

長男につづき、次男も錠剤が飲めるようになり、本人も親も成長を実感できた出来事でした。

 

mameroom.hatenablog.jp