mameroom’s diary

100年時代を楽しく生き抜きたい!笑顔でいたい!

【育児】夏休みの宿題と計画 長男小4編

おはようございます。

 

ヤングコーンと受粉が半分くらいのとうもろこし


昨日は子どもたちの英語教室でした。二人ともあまり気が進まないようですが、これは親の希望で小6まで通ってもらうことに決めてます。英語に触れているというのは、これから先プラスになると思うので、英語の音を吸収できる子どものうちに耳慣れてもらうために、年中から通ってもらっています。効果は・・・・。がっつり英検目指す教室ではなく、ゆるく英語にふれあうという感じなので、がっつり通っているお友達はとは天と地ですが、英語にふれあっておくことが目的の我が家は、この緩い感じで満足しています。(ちなみにお友達はスピーチコンテストに出たり英検とったりする塾、すごいです!)

次男は、昨日も自転車で行く!!!というので、二人でドキドキしながらチャレンジ。やっぱり自転車って一度乗れるようになると体が覚えていて、すっかり乗れるようになっていました!

最近、長男小4が素直で我慢強いことをいいこに、ついつい我慢させたりすることがおおくなっていることに反省。今度、二人時間をとるために、また二人でお出かけしようっか、と誘うと、行ってもいいという反応だったので、計画しようと思う。いろいろしゃべろうな!て伝えると、「え~、おれ聞く専門やから」とww。楽しみに計画しよう!

さて、長男の夏休みの宿題。学年が上がるについてれて、宿題の量も増えてきました。それに加えてチャレンジもやっているので、それも終わらせないと行けない。子どもの学校は8月28日からですが、この4日はがあるかないかはかなり大きいように感じるし、かわいそうだな。

学校の宿題は、ドリル2冊、読書感想文、工作、リコーダー、自主学習ノート10ページ、読書10冊、絵日記1枚。

チャレンジは、毎朝5分ドリル、7月号、7月号赤ペン、8月号、8月号実力診断テスト、実力アップドリル。

こう見ると、結構な量。大変だな。

チャレンジ、やめてもいいと思うんですが、なぜかやめないんだな。

どうやって進めるか。毎月、チャレンジを計画的に進められるように、スケジュール帳を使っているのですが、夏休みもこれで進めようと、二人で学習の量を確認しながら記入していってもらった。後半分は、前半の様子を見てから書くことにしました。

 

長男のスケジュール帳

夏休み、学童に行き始めての結果。学校の宿題分はできているけど、丸付けやチャレンジには手をつけられていない様子。なぜか聞いても、ゆっくりしてたから、とか要領を得ない。できなかった分は、その日にやるよう行っていたけど、しない。それでもできない場合は日曜日にする約束になっている。今日しなければ、日曜日、ずっと勉強することになるよ、と伝えても「わかってる」というので、「勉強しなさい!」は言わないようにしているので、この話題も1日1回程度にとどめています。さてさて、今週末どうなることか・・・。

そして、一番やっかいなのが読書感想文。私も苦手で、うまく教えられないし、学校でもろくに教えてもらってないから、いつも是に取り組むときはお互いイライラしがち。今年も気をつけないと。

さて、昨日の夜、急に胸が垂れていることが気になって・・・。鏡をじっくり見て、やばいと感じています。何か対策をとっていかなければ、と焦る夜でした。

 

昨日の気づき

長男は自分のことを余り語らない

長男が友達に少し影響されてきた(クッキング教室、友達が行くけど行くか確認したら行こうかなと、学童の図書館の日、友達が行くかどうかを気にしていた。)

次男は今日も宿題を愚直にこなす