mameroom’s diary

100年時代を楽しく生き抜きたい!笑顔でいたい!

本日、夫が海外赴任へ

おはようございます。

日々、小5小2男子の子育てに奮闘しながら、自分の人生に迷える40代ワーママです。そして今日から完全ワンオペです!

いよいよ、今日、夫が海外赴任のため出発します。

昨年末に海外赴任の内示を聞かされてから、あれやこれやとあっという間だった。特に、春休みからは、家族旅行に行ったり、地元の祭りがあったりと慌ただしくしていたこともあり、本当に早かった。

次に帰ってきてくれるのは夏休み。4ヶ月は3人で過ごすことになります。

なので、しばらく行けない家族旅行に行き、2人でランチデートも行きました。そう、先週が13回目の結婚記念日だったので。

そして、夜な夜な子ども達とアルバムとメッセージを作り、昨日のランチの際に渡しました。先日拝見したブログに、夫に手紙を渡しましたという記事を読ませていただき、そうだ!私も何か気持ちを伝えようと思って、子ども達に協力してもらって作ったのです。とっても喜んでくれていたように思いました。写真もたくさん入れたので、赴任先で飾ってくれるとうれしいな。

なんか、最後の別れではないのですが、こういう機会があると、普段言えないことを伝えられたり、いろいろな行動への後押しをしてくれました。そして、ひとつひとつの出来事がとても大切なことに思わせてくれました。

昨日は地元の大きなお祭りでしたが、家族で見物に行っていると、なんだか寂しくて涙が出そうになりました。

本当に優しい夫。自分勝手なわがままな私を否定することなく受け止めてくれる夫は、いつも私を救ってくれます。ケンカをしたりイライラすることもあるけど、やっぱり夫の存在は大きい。そんなことを想うと、今も涙が出る。

今日は、見送りのために休もうと思ったのですが、夫が見送られるとさみしくなるから普通に出勤して欲しいとのリクエストだったので、見送りはできません。

深刻に考えると涙が止まりませんが、毎日Skypeやアレクサでいつでもつながることができる!近くにいてくれることが1番だけど、いろいろな人の手助けを受けて子育てをすればいい!今までもそうしてきたんだし。

無理せず、やっていこう。

結婚当初は隣の県へ赴任していたため別居からスタート。帰ってきたと思ったら、次は関東へ2回、そして1年足らずで海外に半年の出張。そしてその半年後に海外赴任・・・。離れている距離と時間がどんどん延びていく、そういう運命なのだろうか。

 

さあ、今日の夜からはまた3人の生活が今まで以上に長く続くけど、夏休みの計画を立てて待っていよう!年末には海外旅行を企てているので、それも楽しみにして!

 

今日から時短で帰るぞー!!!!

 

【育児】次男、行き渋り発動するか?

おはようございます。

日々、小5小2男子の子育てに奮闘しながら、自分の人生に迷える40代ワーママです。

 

昨年の次男入学式

不安の種

夫の海外赴任日が近づいてきて、不安に駆られています。

その不安の種のひとつが次男。次男は元気で明るいのですが、負けず嫌いで甘えん坊です。気に入らないことがあったり、勝負事に関わらず自分の立場が悪くなると機嫌が悪くなり、号泣したり、かんしゃくを起こすこともあります。機嫌が直るのに30分かかることも珍しくありません。

新学期の季節になりましたが、春休みの終わりが見え始めたころから、「学校行きたくない」「2年生になりたくない」「学童行きたくない」と言い始め、本当に不登校を発動するのではないかと、最近不安になってきました。

行きたくない理由は、「先生に注意される、怒られるのがイヤだから」「かけ算とか難しくなるから」「かけ算を校長先生の前で言わないといけないから」(子供の小学校の伝統のようです。)だそうです。

先輩ママからの言葉

そんな不安を会社のママ2人に話すと、「大人が相手の原因なら、何かしらの対応ができるから大丈夫」「まずはスクールカウンセラーに相談したら良い」「イヤなら一度ゆっくり休ませたら、そのうち飽きて学校に行き出す」「まだ低学年だし、どうにでもなる」と勇気づけられる言葉が返ってきました。そう、この2人は、行き渋り経験があるのです。ちょっと気持ちが楽になりました。そして、次男のわがままっぷりを話すと大爆笑してくれて、なんだか前向きになりました。

次男がママに変身

そして、昨日の夜、少しの不安を残しつつ夜を過ごしていました。甘えん坊の次男は私にまとわりつき、ちょっかいを出してきます。時にエスカレートして手が出たりするところをなだめながら。ふとしたことがきっかけで、次男が髪の毛くくってと言い出しました。方ぐらいまで伸びた髪の毛をくくると、女の子みたいでとっても可愛かった♪

さらに、何がきっかけだったか忘れたけど、次男がママで私が子供役になり寝る前を過ごすことになりました。「ママは、今から食器の片付けと洗濯しないとあかんよ」というと、以外にも喜んで「わかった!」と台所に向かい、一生懸命食器をゆすいで「これどこやったっけ、忘れちゃった」と聞きながら、食洗機に入れてくれていました。「かあちゃんは子供やから、明日の用意して」とまんざらでもない様子。食器の片付けが終わったら、散らかしていたポケカや文房具を片付けたり、進んで動く姿にビックリしました。「ママ、明日の朝ご飯も、用意してね」というと、「兄ちゃんはなしで、ボクとかあちゃんはきなこ餅とまんじゅう」(きなこ餅とまんじゅうは先日の祭りの頂き物)と言ってみたりと会話も楽しかったです。

学校については、「ママは車運転できないし、仕事もできないから、代わりに母ちゃんこどもが行くわ。なので、ママは代わりに学校行ってね」というと「うん!」と答えてくれました。今朝、起きてなんて言うかわかりませんが、楽しみです。

今日から新学期

そう、我が家の地域は今日から新学期。どんな1年になるのか。長男にとっては高学年になる残り2年の小学校生活、次男にとっては下の学年が入ってくる学年。それぞれ貴重な1年を満喫して欲しいと思います。もしも、行き渋りになっても、なんとかるか、という気持ちでいられるといいな。夫と私の子供なんだから、きっと大丈夫!!我が子を信じて。

 

【育児】次男、オムツ卒業!

おはようございます。

日々、小5小2男子の子育てに奮闘しながら、自分の人生に迷える40代ワーママです。

小2次男、進級すると同時に、ついにオムツ卒業しました!

今まで、寝るときだけオムツをしていたのですが昨年後半から、オムツが濡れている日が減ってきて、年末ごろには月に1~2回程度となっていました。そしてついに3月は1度も濡れることがなかったので、4月からパンツで寝ることにチャレンジすることにしたのです。

 

まだまだ親といては、布団が濡れることに心配があるので、防水シーツを敷きたいと次男に提案したのですが、拒否されましたので、お漏らしがないことを祈るばかり。

 

あまり心配はしていませんでしたが、やはりいつかはオムツはとれるものです。

大きな次男の成長を感じた出来事でした。

 

mameroom.hatenablog.jp

 

mameroom.hatenablog.jp

【仕事】社長と部内の送別会

おはようございます。

日々、小5小2男子の子育てに奮闘しながら、自分の人生に迷える40代ワーママです。

さくら, フラワーズ, 桜, 白い花びら, 花びら, ブルーム, 花, フローラ

今日から新年度

今日から新年度です。小4小1も1学年上がって小5と小2。早いものです。昨年保育園を卒園したとは思えない早さ。今日からは、学童に新1年生がやってきます。次男もお兄さんです。そして、長男が小学生として過ごすのもあと2年と思うと、一緒に過ごせる日の短さに焦りすら感じます。

さて、子ども達も新年度ですが、会社も新年度。社長が新しくなり、我が本部10名の内2名が入れ替わります。どんな雰囲気になるのか、ドキドキ。

と言うことで、先週、先々週と送別会が続きました。

 

社長の送別会

まずは、社長退任の送別会。従業員(とっても20名くらいですが)の代表として送別の挨拶を頼まれました。今の社長は会社としては異例の6年という長い間就任されていました。私が次男の育休復帰からお世話になっていました。復帰当初は関わりがなく、遠い存在でしたが、ある仕事をするようになってから、社長室がいつしか私のお悩み相談室でした。本当にいろいろ相談させていただいて、社長の考えに直接触れることができて、勉強になりました。社長に相談することで、後ろ盾があるという安心感と、背中を押してもらったような自信とやる気をいただいたと思っています。

そんな思いを手紙にして、みんなの前で話しをしましたが、本当に緊張しました。不参の振る舞いから、緊張なんてみじんもしないと思われているのですが、小さい頃から「あかんたれ」と言われるほど人前が苦手。緊張のあまり声が震えましたが、自分の気持ちを伝えることができて、本当に良かったです。社長も肩の荷が下りたのか、フランクにプライベートのことも話していただいたので、違った一面も見れて良かったです。退職後は、奥様といろいろ旅行をしたり、テレビを見たり、ゲームを見たり、アウトドアやインドア含め、やりたいことがたくさんあるとおっしゃっていて、テレビを見ることすら「やりたいこと」と捉えられていることに、驚きました。今から定年後の喪失感を心配している私にとって、なんだか励みになりました。

 

部内の送別会

一方部内の送別会では、「仕事のできないオジサン」やっと転出してくれたのです。昨年の事件から、上司が取り計らってくれてやっと実現。最終日までイラッとする行動があり、挨拶する気すら起きませんでした。なんと大人げない人としてどうかと思いましたが、しゃべることも嫌悪感で。向こうからも挨拶はありませんでした。

送別会は小さな本部で欠席者もいたので8名。席がどうなるか心配でしたが、幹事の後輩がしっかりフォローしてくれて、苦手な人と一緒になることはありませんでした。

もう1人転出する方もいて、その方ともあまり良い関係ではなかったのですが、仕事を離れればなんてことなかったので、楽しく話すことができました。コロナ禍とワンオペ育児の時期でもあり、仕事以外の関わりがなかったのは残念だったなと思いました。

 

身近にいたステキな先輩

「仕事のできないおじさん」は最後の挨拶で、当社での仕事は「修行」のようだったと言っていて、またイラッとしたのですが、私の直属の先輩が送別の挨拶で「修行とおっしゃていたけど、この会社で経験されたことは、必ず次の職場でも役に立つ。プライベートでご一緒したときもその人柄もよくわかったし、この会社を辞めたからと言って関係が終わるわけではない」ととてもステキな言葉を贈っておられました。最近、この先輩には自分の感情のままにキツく接することがあったので、この先輩の人柄、考え方に接して心底反省しました。こういった人を悪く言わない、どんな人も否定しない先輩に脱帽。毎日隣で仕事をしている、こんな身近に、こんな寛容な方がいることを改めて気づかされ、見習おうと思い直しました。

 

こういう別れの時には、もっとこうしておけば良かったという後悔の気持ちがわくことがあります。そうならないように、毎日を大切に、思い立ったら行動するようにしようと思ったのです。

 

別れがあれば出会いがある。今日から新しい気持ちで、初心を忘れず出勤したいと思います。(いつまで続くかな笑)

 

 

mameroom.hatenablog.jp

 

mameroom.hatenablog.jp

 

 

布団を断捨離

おはようございます。

日々、小4小1男子の子育てに奮闘しながら、自分の人生に迷える40代ワーママです。



久しぶりに断捨離しました。

布団です。

我が家は和室を寝室にして、畳に布団を敷いて寝ています。

私と長男が花粉症のため、この時期は鼻がむずむずするのですが、特に寝ているときそうなることが多かったのです。少しでも原因を減らすため、綿の布団を思い切って捨てました。

小さい頃から綿の布団で寝ていて、しっとりした感じが好きだったのですが、干すたびにホコリがすごいし、重いし、べっちゃんこだし変えたいなぁと思っていました。

そこで、夫の布団を、まずニトリの7000円くらいのポリエステルの敷き布団に変更してみました。特に寝心地も悪くないと言うことで、単身赴任することもあり、とりあえずこれでいいということになりました。続いて私の布団を西川布団のエア01というマットレスに変更しました。今のところ、こちらも寝心地もよく軽くてイイ買い物だったかなと思います。

押し入れに仕舞っていたお客様用の布団もあわせて、敷き布団を4枚と毛布1枚を処分しました。

お客様用が必要になったときは、ニトリに駆け込もうと思います。

大きいモノを処分すると一気にスペースが空き、スッキリします。

たまたまメルカリで1つ服も売れたし、モノが減った勢いにのって、また断捨離進めたいなぁ。

断捨離は自分の「好き」「大事」という軸を内省する良い機会だと思うのだけど、ゆっくり向き合う時間が取れない、取れたとしてもそこに向かわない現状。

言い訳しつつも、少しずつでもいいから進めよう。

 

【育児】次男、スイミング辞めました

おはようございます。

日々、小4小1男子の子育てに奮闘しながら、自分の人生に迷える40代ワーママです。

昨日、次男がスイミングを辞めました。

今年に入ったあたりから、スイミングに行くことをとても嫌がるようになりました。だましだまし行かせていたのですが、ついには泣き出し、暴れだし・・・。親としては、何か体を動かす習い事をして欲しいという思いがあったのですが、泣いてまで行かせることではないと思うので、夫と相談し、3月で辞めさせることにしました。

年中の頃から通っていたので3年間、コロナで半分くらい行けなかったけど、イヤイヤながらがんばったと思います。

成果としては、クロール25Mをなんとか泳げるようになりました。昨日、先生に「バッチリ!」と言われたと満足げでした。久しぶりに見学したのですが、25Mを10回以上は泳いでいたと思うので、自分に置き換えてもがんばっていたんだな、と思いました。一方で、これだけ泳いでいたから体力もついてきたのだと思います。終始楽しそうにしていたし、上手に泳げるようになっていたので、親としてはここで辞めるのはもったいないと思ってしまいました。

次男が行きたくない理由は、「寒い」「泳ぐのがめんどい」「知ってる人がいない」「床がきたない」とのこと。やって良かったことを聞くと「前よりはおぼれにくくなった」と言っていました。

プールは好きですが、自由にしたいのだそうです。級が上がれば上がるほど泳ぐ時間が長くなり、イヤになったのだと思います。

次男は空手も辞めてしまったし・・・。イヤと決めたら本当に動かない。家庭の雰囲気を壊してでやることではないとわかっているけど・・・。

運動系ではないですが、次男が最近興味を持っているのがロボット教室。これがまた月謝が高い・・・・。でも初めて自らやりたいと言ったことなので、チャレンジさせようと思っています。これが次男の楽しみになったらうれしいな。

 

なんにしても、最後のスイミングを見届けることができ満足感があったし、ここまでがんばってきた次男を誇りに思います。

 

「好き」が何かわからなくなっているので、息子たちの「好き」があることがうらやましく思える母でした。

 

【育児】次男とのスキンシップ

おはようございます。

日々、小4小1男子の子育てに奮闘しながら、自分の人生に迷える40代ワーママです。

先日、ちょっぴりうれしいことがありました。

私は、長男と次男と3人で、和室にそれぞれの布団を敷いて寝ています。

そして、私の家事が片付いて以内限り、一緒の時間に布団に入ります。

昨日は目標の9時とはいかなかったのですが、9時半前に布団に入りることができました。ふと、隣の次男に手を伸ばし、両手で次男の手を握ると、次男も抵抗なくそのままにしてくれていました。あぁこの感じ、めっちゃ久しぶり~と心の中で懐かしさと幸福感でいっぱいに。小さい頃は長男も次男もよく手をつないで寝たな。腕枕をしたり、一緒の敷き布団で寝ていたのに、いつの間にか別々になった。いつからかも思い出せない。起こしたらだめなので、そーっと動いていたのに、いつの間にかどんな物音を立てても起きなくなった。こうしてどんどん成長し、親を必要としなくなる。喜ばしいことだけど、私はさみしい。そして、いつか別々の部屋で寝ることになるんだろうな、なんて思っていたら、結局最後まではつないでくれず、次男にそっと手を離されてさみしくなった母でした(笑)。

そんな次男はまだまだ甘えてくれるのです。

お風呂に入る前も、抱っこして~と裸でまとわりついてくれるし、寝る前も、抱っこと言って階段で待ってくれる。本読んでと言ってくれたり。ぎゅっとしても、チュッとしても怒らないし。こんなに幸せをくれて、ありがとう!!あと少しだけど、もっともっと甘えてきてね♡と心から思う。

長男はと言うと、思い返せば年長さんではすでに、外では手をつないでくれなくなっていたな。甘えベタでもあるのですが、この前もソファーに座っていたら、私の膝の上に載りながら宿題の百人一首を読んでいました。こんなときは、うれしくってうれしくってたまらないです。

スキンシップを取れる間に、たーっくさんイチャイチャさせてもらおう!

いつも幸せとパワーをありがとう、息子たち!!