おはようございます。
日々、小4小1男子の子育てに奮闘しながら、自分の人生に迷える40代ワーママでございます。
昨日は午前中、冬休みの宿題の大詰め、小1次男は絵日記、小4長男は書き初めを仕上げました。
小4長男の書き初め
取りかかるのに時間がかかったものの、長男は1人でしっかり仕上げることができました。長男は、いつの間にか字がきれいに書けるようになっていたビックリしています。いつの頃からか、大好きなドラゴンドリルはめちゃくちゃキレイな字を書いていて、私よりも上手じゃないかと思います。
書き初め、5枚書いて、提出する1枚を一緒に選びました。
めちゃくちゃ嫌がっていた丸付けもちゃんとできたし、残るは自然を守る絵。
小1次男の絵日記
小1次男は絵日記をがんばりまりました。ここに至るまで、いろいろありました。
絵日記は一度学校で書いたことがあるらしく、そのときに書き方を教わったのでその書き方で書くと言い出しました。そのルールは覚えているか聞いてみると覚えていないと、そのとき書いた絵日記はあるかと聞くと、先生が持っていると・・・。じゃ、ルールわからんやん・・・。でも次男はルール通りに書きたいとききません。
ルール通りじゃなくても先生は怒らないし大丈夫だと思うから好きに書こうよ、もしくは、冬休みの後にルールを先生に聞いてから書くか、と聞いてみました。でも、どちらもイヤだとききません。こだわりが強い、けっこう完璧主義なのかもしれません。
長男が「はじめ」「なか」「おわり」じゃないかと教えてくれたのですが、次男は違うと言います。スマホで調べてみましたが、同じようなことが書いていました。そんなこんなを数日繰り返し、やっと次男本人がルールを思い出せて、書くことができたのです。そのルールとは「はじめに~」「つぎに~」「おわりに~」を頭につけて書き始めるということでした。絵日記にはどうなのかと思いましたが、次男が納得して書いていたので、そのまま仕上げました。
絵日記を仕上げた手順
①何について書くかを決める
②書く内容を一緒に考えて言葉で話す
まず、だれと、どこで、なにをしたか
つぎに、またはさらに、だれと、どこで、なにをしたか
そのときどう思ったか
そう思った理由(例えば、楽しかったと思ったのなら、何がどう楽しかったか)
これからどうしたいか
③子どもが話したことを、私がメモをとり、文章にする
④子どもの言うルールに従って、文章を一緒に考える
⑤メモを見ながら、子ども自身が用紙に書く
なかなか上手に書けたのではないかと思います。
残るはお手伝いカード。これも次男が苦手な絵を描くというモノ。
次男の気持ちを尊重しながら、サポートしたいと思います。
甥っ子の声変わりに子どもの成長の早さを実感
午後は私の実家で両親、兄家族と集まりました。
お互いの近況や他愛もない話しでリラックスした時間を過ごすことができました。
夫がずっとやりたがっていたボードゲーム「カタン」を持って行き、中2の甥っ子と兄、先日体験した長男と4人で2時間ほど楽しんでいました。夫の期待通り、甥っ子も兄も楽しさをわかってくれて、またやりたいと言ってくれたので、夫は喜んでいました。難しいボードゲームもできる年齢になってきて、幼かったときとは違う楽しみができました。
その甥っ子なのですが、背が一気に大きくなって声変わりしていてビックリしました。子どもはあっという間に成長するなぁと実感。甥っ子はいつまでおばあちゃん家に集まってくれるのかな。長男も夫が海外赴任から帰ってきたら中2の春。
今は、全く子離れできる自信がないな・・・。考えただけでさみしすぎる~~(T-T)
甘えてくれる今を大事に大事に、「母ちゃん」と話しかけたら何を置いても話を聞こうと、最近本当に思うようになりました。
年始から頃が痛む出来事が続きニュースを見るのが辛いですが、振り返って備えをしつつ、平穏に過ごせる今日に感謝して、今日も一日過ごしたいです。