mameroom’s diary

100年時代を楽しく生き抜きたい!笑顔でいたい!

息子たちの歌声集会と私のママ友集会

おはようございます。

日々、小5小2男子の子育てに奮闘しながら、自分の人生に迷える40代ワーママです。

昨日は、息子たちの小学校で1~2時間目を使って、歌声集会という音楽の参観がありました。

保護者は学年事に総入れ替え制で、自分の子どもの学年しか鑑賞することができません。今年はたまたま5年と2年が続けてだったので助かりました。

 

先に長男の学年でした。さすが高学年。なんだか去年とは歌声が違って、本当に合唱という感じで美しく、感動しました。特に、歌がBelieveで、保育園の時にお誕生日会で先生がいつも歌ってくれていた曲で、大好きな曲なので、特にジーンときました。

長男は、家でもこの歌をよく口ずさんでいました。当日の様子は、照れていたのであろう、家での元気さのびのび感は感じはなかったけど、途中1人で言う台詞はとても大きな声で言えていて、成長を感じました

去年までは、マスクをしていたので歌っているかどうかもわからない、ただ立っているだけの姿だったので、さらにギャップで感動でした。

来年は6年生。さらにステキな歌声になっているのだろうな、と今から楽しみです。

 

続いて次男。うってかわって2年生はまだまだ可愛い!てをつなごうという歌のときはみんなで手をつないだりとパフォーマンスもあり、元気よく歌えていました。初めは、手を振っても目をそらし、体を逆に向けるあまのじゃくぶりを発揮していましたが、帰り際は手を振って帰って行きました。

事前のお手紙には、「いえにかえったら ぺちゃくちゃしゃべらないで」というメッセージがありました。おそらく、歌声集会の話しを聞くなということなんだろう。そう書きながらも、お風呂に入る前に「今日、どうやった?」と聞いてきた次男でした。

短い時間だったけど、癒やしをありがとうね。

 

その後、次男の学年のママ達と近くのコメダ珈琲に行くことになりました。いつものママと食事でもと声をかけたら、今から他のママと行くからとご一緒させてもらったのです。総勢8人。みんな、自身またはパパが地元民という人がほとんどで、会話についていけないところもあったけど、だいぶ慣れてきた。それよりも、先生の当たりハズレ(長男は当たり、次男はハズレ)、地元のおいしい焼き肉や、近所の開発中の土地、子どもの素行、習い事などなど、みんな話題が豊富で話が尽きない。しかも面白い。結局3時間強居座り、モーニングからのランチまで食事もきっちりいただきました。

保育園かのママ友なので、みんな働いているし、この貴重な休みの時間を共有してもらえたこともうれしかった。世間ではママ友について、トラブルがあったり、面倒、関わりたくないなどの声が聞こえてきますが、私は恵まれているのか、そう思ったことは一度もありません。子どもが子どものうちだけの関係かもしれないけど、一緒の時代に子育てをしている戦友として、共感すること、相談したいこと、情報交換したいこと、たくさんあります。こうしたつながりも、大切に、楽しみに過ごしたいです。また来年の歌声集会でね~なんて冗談を言いながら解散しました。

その後、税務署や市役所への諸用を済まし、部屋の掃除をして充実した1日になりました♪

 

今日は日曜日みたいな感覚ですが、金曜日。そういえば、派遣の方がお休み何だった・・・。今日も残業確定だな。いつも月初にお休みされるの困るんだよな~。仕事もたんまり溜まってるのに・・・。憂鬱だけどがんばるか・・・。