mameroom’s diary

100年時代を楽しく生き抜きたい!笑顔でいたい!

【育児】息子たちの気分の回復の違い

おはようございます。

子どもと生活していると、本当に毎日いろいろありますね。

昨日は、小4長男と小1次男の機嫌の回復があまりにも違うな~ということがありました。

人, 赤ちゃん, 金髪, カメラ, 子供, 色, カラフル, 楽しい, 女の子

小4長男。我が家は座卓で、テーブルにお鍋やおひつを並べて、各自がよそうスタイルをとっています。理由は、私の手間を省くことと、子ども達が自分で食べる量を決めて自分でよそい、責任を持たすためです。

昨日の夕食の時に、何を思ったのか、長男が立って、高い位置からお味噌汁をお椀に入れました。すると、お味噌汁がこぼれてしまったのです。運が悪いことに、他のおかずにその汁が入ってしまったのです!こぼしたことよりも、他のおかずに入ってしまったことに苛立ち、「なんてことするのよ!!」とかなりキツい口調で怒ってしまいました。そして長男は、泣き出してしまいました。

三角座りをして膝に顔を埋める長男を見て、「優しい人になりたい」と思っていたのに・・・と猛省しました。

 

mameroom.hatenablog.jp

 

優しい人は「人のミスを責めない」のです。ここで言うべきは、おかずの中に入ってしまったことを責めるのではなく、なぜこぼれたかを考えさせ、お椀とお玉は近づけて、お鍋の上でよそわないといけないということを教えることだった。

言い過ぎたことを謝りました。

それから10分くらい経ったかな、自分で機嫌を取り戻し、普通に話してくれるようになりました。その後、もう一度謝ろうとしたら、「もうその話しはやめて」と拒否されたので、また日をおいて話そうと思います。

一方、小1次男。リビングの隣の部屋で宿題の音読を夫としていたのですが、おそらく寝転んで読もうとしたのでしょう。夫の「ちゃんと座って読んで」と何回も聞こえてきました。そして、おそらくそれを聞かずに寝転び続けていた次男。夫も次第にイライラし、機嫌が悪くなったと思われる。10分以上経ったかな・・・教科書を持って、這いつくばってリビングのドアの前まで来ました。私に助けを求めたのでしょう。見かねたので、膝に座らせて一緒に音読をしました。蚊の鳴くような声で。

音読カードの評価も、声が小さいので今日は○、と言うと、それに対しても機嫌が悪くなる。床に寝転び、ふて寝を始めた。そして底から動かない、結局15分以上経っても機嫌は戻らず、機嫌が悪いまま寝てしまいました。

長男は気分の回復が早いことが多いですが、次男が本当に時間がかかるし、そのまま寝ることも多い。(起きても機嫌が直っていないこともある)、これは次男が幼いからと言うわけではなく、性格の違いです。

昨日の機嫌の良さは何だったんだ。もっとちゃんとスイッチを探さないとな~。

そして、長男は優しいので、つい言い過ぎてしまう。ほんと猛省です。

 

夫エピソードもひとつ。

昨日は久しぶりに17時台に会社を出ることができたので、ここ数日に比べると早く家に帰ることができました。すると家庭学習も終わらせてテレビを見ていた次男が、「今日はいつもより早いね」と声をかけてくれました。

夫はと言うと、今から帰ると連絡すると「白ご飯用意しとくわ!」とLINEが・・・いつも感謝しているけど、やっぱりごはんを作るのは私の仕事なのね・・・夜ご飯を用意してくれるのは私が遅いから「特別」なんだね、とちょっとショックでした。私も家事が好きでは何のでこういう押し付け合いみたいに思ってしまうのが、自分でもなんかイヤだな~。

ワーママのみなさんは、どうやって頭の整理をしてイライラしないようにされているのだろう。イイ思考があれば知りたい。

さて、今日もがんばって17時台に帰るぞ!!

(早く帰れば家事が増えると思うと足が遠のく気もするが・・・イカイカン)

 

 

断捨離

夫の何年も着ていない黄ばんだTシャツと穴の空いたスウェットパンツ。

夫の服も整理していこう。