mameroom’s diary

100年時代を楽しく生き抜きたい!笑顔でいたい!

【日記】週末の出来事

おはようございます。

日々、小5小2男子の子育てに奮闘しながら、自分の人生に迷える40代ワーママです。

 

この週末の出来事

土曜日は、久しぶりに友達の美容室に。ヘアドネーションを目指して髪の毛を伸ばしている途中で、来年の夏にも提供できそう。そのためにも、この梅雨を乗り切らないといけないのでストレートパーマをあてに行きました。そしてもちろんヘッドスパも。

お昼ご飯も用意してくれていて、私の持参したデザートと一緒にいただきながら、楽しい時間を過ごすことができました。癒やされた~。

 

その後、実家に子ども達を迎えに行き、夜ご飯をいただいてソフトテニス教室へ。車で20分程度の実家。ワンオペの私にとっては、本当にありがたい存在です。いつもヘルプありがとう。

ソフトテニス教室は3回目。長男も次男も、ボールつきも上達してきたし、フォアのボールも当たるようになってきました。次男は始め「めんどくさい」「やらない」と言っていたけど、体操が終わり、ラケットを渡すと自然と参加してくれて、終始楽しそうでした。長男も、友達が一緒に参加していることもあり、打ったりボール拾いしたり、壁打ちしたりと楽しんでいました。仲の良いお友達の全然しゃべらないので聞いてみると「テニスが楽しすぎて」と言っていました。これが本心ならうれしいな~。

この日はアイスを買って帰宅。1ヶ月がんばったらアイスを買おうと約束していたので。

翌日日曜日。早朝に、となりで寝ている次男が「頭痛い」とうなされていました。おでこを触ってみると熱い・・・。久しぶりの発熱。日曜日は近所の山をハイキングの予定だったので残念ですが、今日は一日安静にすることに。最高で37.6。一日中微熱と頭痛が続いていました。食欲は普通。口内炎ができていて大好きなプチトマトが食べられないのが辛そうでした。

今朝、おでこを触ると熱は下がっているようでした。学校に行くかどうかは次男と相談です。

長男は、テレビを見たり、ゴロゴロしたり、一人遊びをしたり宿題をしたりとほぼソファから動かずダラダラ過ごしていたので、夕方にちょっと外を走ってきたらと提案すると喜んで出かけていきました。心配なのでスマホを持たせて。

長男は、最近学童に迎えに行っても車に乗らず、歩いたり走ったりして帰ると言います。体力をつけたいのか一人で居たいのかわかりませんが、頼もしい限り。

 

さて、今日は、先ほど小児科の予約を時計とにらめっこしながら10番目にとることができました。次男を起こしてどうするか相談しよう。