おはようございます。
日々、小4小1男子の子育てに奮闘しながら、自分の人生に迷える40代ワーママでございます。
昨夜も眠ることができました
昨日も、できるだけスマホを見ない、子どもと一緒に早く寝る、考え事をしないということに気をつけて布団に入ったところ、いつもと同じように寝付くことができました。
一体月曜日の夜は何だったんだろう。これでまたコーヒーゼリーにトラウマができてしまった・・・。
風邪が流行っている
昨日の朝から、喉の調子が悪い。会社の隣の人も声がれしている。息子の小学校では学級閉鎖も出ているみたいで、今はインフルエンザB型が流行っているとのことです。
今日も葛根湯飲んで無理せず過ごします。
小1次男のおねしょ記録
さて、小1次男ですが、まだオムツが取れていません。
以前投稿したのは11月の途中まででした。1月までの記録として、おねしょした日。
11月9日、11月26日
12月11日
1月5日
そして今日2月1日
1ヶ月おねしょなかったらオムツなしで寝よう!と言っていたので、残念ですが、確実におねしょの頻度が減っています!素晴らしい!!
ただ、今日はオムツしていたのですがあふれてズボンも布団も濡れてしまいました(T0T)「かあちゃん、ぬれた・・。」と起こされて、朝から洗濯。
そうえいば、長男の時はこれが多かった記憶が。オムツからあふれ出るので、おねしょパッドに変えてみたけど、結構布団を濡らしていたような。想像するに、おねしょしなくなると、膀胱に貯められるおしっこの量が増えるので、その分おねしょしてしまうと、量がすごいんだろうな・・・。しばらくはおねしょシーツも取り入れて様子を見ていこう。
今年に入って、順調に時短で帰れています。夫の赴任のあるし、今年はこのまま時短キャラを植え付けて、仕事を減らし、時間と心にゆとりをもって生活するぞ~。