mameroom’s diary

100年時代を楽しく生き抜きたい!笑顔でいたい!

【育児】小1次男のオムツ事情

おはようございます。

昨日は少し残業でした。

今年企画したミーティングメンバーとの経営層へのプレゼン打ち合わせでした。みんな部署も違うし忙しい人ばかりで、1週間で集まれるのが昨日の夕方30分ということで、子どもの英語教室対応は夫に任せて残業させてもらいました。

子ども達も、英語教室の日は家庭学習を減らしたこともあり、お互いにイライラすることなく過ごすことができました。やはり、家庭学習はもちろん大切だし、できることに超したことはないけど、まずは家族が笑顔か、会話があるかの方が大切かなと思っています。(という言い訳か・・・(^_^;))

さて、昨日の夜もなんとか9時過ぎに就寝したのですが、小1次男が急に起きてドタバタといなくなり、「何だ?」と思ったら、トイレに行っていました。23時頃だったかな。

1ヶ月ほど前にも同じようなことがあり、成長したな~と感心したのを覚えています。

実は、小1次男は、まだ夜のオムツがとれていません。

年長の段階では毎朝オムツが濡れている状況でした。長男の時に、朝の忙しい時間にお漏らしされると布団やシーツの対応が大変だったのを覚えているので、次男には申し訳ないけど、完全におねしょがなくなるまではオムツで寝てもらうことにしています。小1次男も、特にそれを嫌がることがないので助かっています。

(そうえいば、長男の時は、オムツをして寝てもおしっこの量が多かったのか、漏れていることが多かったなぁ。)

保育園を卒業する頃にはとれるかな、と思っていたのですが、チラホラ成功する日あるくらいで、基本的にはおねしょをしていました。

私も夫も、それほど神経質にはなっておらず、いつかはとれるだろういう姿勢なのですが、一応腎臓系の病気じゃないかどうかが気になったので、先日インフルエンザの予防接種の際に小児科の先生に聞いたところ、「気にすることないよ」とのこと。本当に気になったら尿をとって調べることもできるそうだけど、先生は特に勧められなかった。また、例えば修学旅行とかお泊まりで恥ずかしいからということで、治療をしたいのであれば、半年以上前から取り組むことを勧められました。それらの情報を得たので、このまま今まで通り見守ることにしました。

8月頃から、成功した日はカレンダーにハンコを押して、頻度も見るようにしています。すると、目に見えて成功する日が増えていて、10月は2~3日を除き、ほぼ成功している状態。やはり、なんでも成長には個人差があるんだな、と思います。

そして、昨日、自分で起きてトイレに行けたことは、本当に成長だとうれしく思いました。起きてきたらほめてあげようと思います。

おねしょ問題は、本人も寝ているときのことで、何をどうすればおねしょをしないのかもわからないと思うので、本人を責めることは絶対にしないと決めています。

他のご家庭でも抱えてらっしゃる悩みだと思います。スマホを見ていると、ネットの広告で「おねしょ対策」系が出てきたりして不安になることもあると思いますが、周りと比較せず、気になったら専門の先生に相談するといいと思いました。

いつかオムツがとれたら、オムツを入れていたスペースが空くのになぁとは思いますが(笑)

 

こういった記録を残せておけるのもブログの良いところだなと思います。(小1次男には個人情報が漏れてしまい申し訳ないm(_ _)m)

おねしょ成功記録↓

 


今日も定時で帰れるように、段取りよく仕事を片付けるぞ!