mameroom’s diary

100年時代を楽しく生き抜きたい!笑顔でいたい!

【日記】会社の飲み会で思ったことと夫の言葉

ビール, マグ, 軽食, ビールのジョッキ, 飲む, バイエルン私の会社は零細企業で、従業員が30人程度しかいません。

コロナでずっとなかった飲み会でしたが、昨日4年ぶり?くらいに全員が集まって開催されました。

飲み会は基本好なので、楽しみにしていたのですが・・・。

なんだかモヤッとして帰ってきた。何がモヤッとしたのか整理しようともう。

ちなみに、私はお酒が飲めないので、ずっとシラフでした。

 ①飲み会の直前に上司とちょっとトラぶっと(今もひきずっている)

 ②会話が弾まない、見つからない

  ・みんな楽しそうに席を替わったりして会話を楽しんでいる

  ・違う顔ぶれが近くに来ていただいても、会話が思いつかない

    →人に興味を持てない人間なのだろうか、と自信を失う

    →自分は必要とされているのか、と自信を失う

 ③二次会どうする?という場面が苦手

  ・あの人来るなら行きたくないよね~と言う声

    →今回は定年退職者の祝賀会なので、まぁいいんじゃないかと思う

  ・企画者の慰労会と、定年され方を囲む会で別れているようだった

    →あの人には声かけよう、みたいな雰囲気が苦手

    →結局私には声がかからなかった。単純にさみしい

 

うん。あげてみるこんな感じだな。

結局、なんか楽しくなくて、自信だけ失って帰ってきた感じ。

やる気がみなぎった飲み会もあったのになぁ~。

何がちがうんかなぁ。

 

mameroom.hatenablog.jp

 

結局は他人軸で生きているんだろうな。こういう性格はなかなかかわらないんだな。本を読んだり、尊敬する人の話を聞いたり、いろんな体験をしていろんな思いをして変わっていくしかないのだろうな。

 

夫が1ヶ月ぶりに出張から帰ってきていて、早速なんかモヤッとしてる~と打ち明けると、「そんなときもあるって、上司とのトラブルをひきずってたんじゃない?」「楽しい飲み会もあれば、そうじゃないときもあるって、気にすることない」と。

夫よ!!あなたはいつも、ホントに私を肯定していくれる言葉をくれる。ありがとう!

夫は、誰とでも会話ができるし、人当たりも良い。私のようにブレることがほとんどない。(逆に私に影響されることもほとんどないのでさみしいこともあるけど)

夫と話していると、なんて心が小さい人間なんだと思ってしまう。夫は、そんなことを言っても、「そういうところがあるのが人間や」ときっと言ってくれると思う。

なかなか気分が切り替えられなく、月曜日に会社へ行くのが憂鬱だけど、できるだけ考えないようして週末は家族と楽しもう!!

 

 

断捨離

ドコモスマホの「ケータイ補償」サービスの解約 月額825円

気づけば1年11ヶ月も使用していたようで、約20,000円も払ってた!!

契約画面

脅しの画面にも屈せず、「はい」をポチッとしました。

最終確認画面