おはようございます。
日々、小4小1男子の子育てに奮闘しながら、自分の人生に迷える40代ワーママでございます。
先日、小1次男が食事中にふとこんなことを聞いてきました。
「なんで、かあちゃんのともだちには、コワイいいかたとか、おこったりしないの?」
なるほど。いつも私が、自分たちにはガミガミ言ったり、怒ったりしているのに、私の友達には笑顔で話しているのを見て不思議に思った一言なんだろう。
「お友達は、手をついて食べたり、くちゃくちゃ言って食べたりしないからやで。」と伝えると苦笑い。「お友達だって、変な食べ方してから注意するで。」とさらに続けると「でもおこらへんやん。」と。「一度注意したらわかってくれるからな~」と伝えると納得したように苦笑い。
そんな会話をしながらも、ハッとしました。そんなにいつも怒っているのか・・・、もっと笑顔で楽しく友達といるように話せるようにしないとな・・・。次男の中では「自分にはコワイ人」ってなっているんだなと、反省しました。
いつもいつも笑顔ではいられないけど、引き続き努力しようと思わせてくれた会話でした。
2月も明日で終わり。2月は逃げると言ったもので、本当にあっという間でした。3月も去ると言いますが、子ども会の引き継ぎや夫の引っ越し準備、地元の祭りなどの予定が立て込んでて、3月もあっという間に過ぎそう。
最近なんだか仕事にも身が入らず・・・。
1日1日を大切に噛みしめて過ごしたいと思います。