mameroom’s diary

100年時代を楽しく生き抜きたい!笑顔でいたい!

【家庭学習】授業の復習をしてみた 3日目と4日目の記録

授業の復習を家庭学習に取り入れて、3日目と4日目の記録。

小1次男。

 国語、かいがらをやったけど、なにやったか忘れた~。

 漢字は「山」と「木」をやった→ちびむすの無料プリントで復習しました。

 体育、ちからだめしでV字バランスと、なんて言ってたか忘れました(^^;)←子どもに言わしている割りに、私も覚えられていない・・・

 算数、教科書をみながら、10のまとまりとそれ以外を足して10以上の数になる。

 算数が延長になり5時間目の国語はなかったそうです。

国語の復習テストの返し、表が100点、裏が80点。簡単なミスだけど、悔しいという気持ちはないらしい。内容が理解できているようだったのでよしとしました。

 百ます計算プレの足し算プリントやって終了

小1次男 復習テスト

 

小4長男。

 昨日にも増してめんどくさそう。何を習ったか聞くと、教科書とノート見たらわかるやん。と。いやいや、それ趣旨違うし。君が説明することが、学習になるんだよと伝えて、復習スタート。

 算数は3桁と2桁の割り算。割られる数の1桁部分を隠して、割る数より小さいから筆算の答えを1桁目に書く。一桁部分を隠したとき、割る数より小さい問題しか出ていないようで、それ以上は説明できない。

 すごー!割り算ってどうやって習ったか全く覚えていない。これ教えるのってすごいなぁと感心しました。

小4長男 算数ノート

 国語は、今習っているお話の感想を書いただけ。

 社会、前回に続き、地元の建築課について。先生が画面で地図を出して、建築物の場所とその建物の説明をしていた。ほとんど覚えてない。

 体育、運動会の団体演技の練習。何してたかわらからん。演技の初めの部分だけやった。

国語、漢字を習ったが、覚えていなかったので教科書を見て書いてもらいました。「改・印・刷・利」この漢字を使う熟語を一緒に考え(ほぼ母)、最後に見ずに書いてもらった。嫌そうにしていたので、やらなくてもいいけど、このままじゃ漢字50問テスト満点取れないよ。満点じゃなくてもいい?ときくと、「まぁ、90点はとりたい」というので、それなら、今まで習った漢字の復習と日々習った漢字を確実に覚えていかないと難しいと伝えました。すると、少しやる気を出してくれたようで、やらされ感からは脱した感じでした。

文章読解の問題集に取り組みたかったけど、この時点で次男を合わせて40分以上費やしていました。これ以上時間をかけるとごはんの用意ができないので、百ます計算の足し算で終了。タイムは3分11秒。昨日よりもまた少しタイムが縮まりました。

この日感じたことは、長男の説明方法では全く何をしたか伝わってこない。、例えば、社会だと、地図は誰が何を使ってどのように出したのか、建築物は地図上に示されたのか、別に示されたものを探したのか、建築物の説明は誰が調べ、誰が答えたのか、全く伝わってきませんでした。まだまだ説明する力がないことを実感しました。5W1Hを意識して説明できるよう、気をつけていかないとな、と思いました。

 

4日目

小1次男。

 体育、運動会でおどるダンスをした。

 漢字、川と口を習った。→ちびむすプリントはやりたくないとのことでしませんでした。

 音楽、わからん。

 算数、数の線を見て数を答えられ、いく


つ飛ばし、いくつ多い少ないができたのを確認。

 テスト返し、国語は、ひとつ、ふたつ・・・とうの読み方がほぼできていなかった。

 テストの意味がわからなかったので、一から順に漢数字を書いたようです。

 漢字以前に十分な復習が必要そうだったので、お風呂でも復習しました。

小1次男 復習テスト

 

小4長男。

 ますますめんどくさそうです。

 算数、昨日の復習で新しいことはしてない。

    →割る数と割られる数も理解していて、ちょっとした文章題もできていた。

 道徳、CAPっていう「安心、自信、自由」という権利があって、それを奪う人がいるとか言ってやった。

    →初耳でした。後から配布プリントを見せてもらいましたが、嫌なことはイヤだと言おうとか、それを大人に伝えるとか、そんな話しだったようです。性器を見せてと言われたらどうする?と聞くと、イヤやって言う、と言えました。それだけでなく、そういうことを言われたと言うことは、お母さんや先生に教えてね、と伝えました。その理由まで伝えられたら良かったな、と今書きながら思いました。

 

CAPって?

 外国語、文房具の単語をやった。pen、eraseとか。

 社会、また建築家の話で、映像を見ながら、黒板に書いていたことを写しただけ、覚えてない。→何を書いたの?印象に残ってる言葉は?と聞いても「あたたかい」って言葉だけ。もういいやろ~、覚えてない~。と、とっても嫌そうだったので終了。

百ます計算の足し算と昨日の漢字の復習で終了。文章読解のドリルをやると、苦手を克服できるかもしれないと伝えましたが、テレビが見たいが勝ってしまったようです。

 

何をどうすれば、意味のあるやり方になるか、まだまだ手探り状態です。

長男は、本当に人に説明したり、考えを話すことが超苦手なので、少しずつなれていってもらいたいと思っています。

 

私は、翌朝にこの記事を書いていますが、子どもがなんて言っていたか覚えていないことも多い。国語と算数は教科書やノートを持って帰ってくるけど、それ以外は教科書は学校におきっぱでプリントも回収されるので、確かに、プリントがない状態で、今日何を勉強したか伝えるって難しいだろうな、と思いました。

 

ただ、勉強しなさい!ってイライラすることがなくなりました。授業の復習以外は、子ども達に選択させるようにしたので、親も子もノルマから解放された感じです。このまま自主性が身につくかどうかは不安がありますが、少なくとも、宿題(音読計算)は言わなくても、寝るまでに自ら進んでしています。

学校で習っていることもよくわかるのは、やっぱりいいと思いました。会話も増えます。

今日は金曜日。ラスト1日、がんばるぞ~!