mameroom’s diary

100年時代を楽しく生き抜きたい!笑顔でいたい!

【育児】今年最後の夏祭りと小1次男のお友達の家に遊びに行った

昨日は、午前中、相変わらずポケカに没頭する息子達。

月曜日からは、また夫が海外出張で1ヶ月ほどいなくなるとため、何が何でもこの休み中に夏休みの宿題を仕上げていただきたいところ。

残すは、小4長男は読書2冊、靴洗い。小1次男は読書数冊、計算カード、朝顔の種の観察、靴洗い(小1次男は夫が管理)

2人と確認し、予定は息子達に委ねました。さてさて終わるのだろうか・・・。

午後は、小1次男の友達のママさんから、おうちに遊びにきてというお誘いをいただいていた約束の日。男の子のお友達5人とそのママでした。プールを出してもらったり、かき氷を食べたり、おやつやジュースを飲み食べまくり、モンコレで遊び、子ども達は終始楽しそうでした。招いていただいたママ、パパありがとうございました。

近所に知り合いもほとんどいないし、子どもの情報交換とかできるので、輪に入れてもらえてありがたい。私は、ママ友という存在はけっこう肯定的で、できたら欲しいな、という考えです。たくさんつながりができた中で、続く友達、そうでない友達とかができるかな、と思っています。今のところ、ほどよい距離感で付き合ってもらっている方が多いな、という認識でいます。今までママ友トラブルもなかったので、恵まれているのかな。

ただ、地元の方が多く、全く話しについて行けないことがけっこうあり、疎外感を感じることもしばしば。それぞれの友達に何を求めているのかを、自分の中でしっかり持っておくことが、モヤモヤしない対策かもと思いました。

ちなみに、その5人の中では私が一番年長でした。インスタをフォローし合ったのですが、みんな200人くらいフォロワーが・・・。私は3人(爆)。インスタは、何を発信していいか、ほんと悩むからもう5年くらい更新していない。この機会に見返したけど、写真と日記が一緒になっていて、こんなことあったんだぁと忘れていることも多く、感慨深い思いでした。また始めようかな・・・。

午後からは、今年最後の夏祭り、というか、地蔵盆の縁日。小4長男と夫は、先にスタンプラリーやお話し会などのイベントを回っていました。小1次男と私は、お友達と解散したあとに合流。ちょうど灯ろう流しの灯ろうを作っているところでした。

次男は、「母ちゃんつくって~」と自分で作らずに私に作らせていました。自分で作ったのを見せるのが恥ずかしいとのこと。工作は好きなので、次男のリクエストに応えながら作成。

左はうなぎ、右はライオン(体と草は次男作)

長男は、工作大好きなので、集中して思うままに作成していました。

夫に聞いたところ、日中は読書の約束をしていたのですが、2時間以上集中して今楽しんで呼んでいる西遊記を読んでいたそうで、夜、私にも本の内容を説明してくれました。この集中力、想像力はすばらしい!

 

mameroom.hatenablog.jp

その後、作った灯ろうを近くの川に流しに行きました。すると次男が「これ流したらゴミになるやん」と。なんとすばらしい!!!その発想ができることに感心しました。スタッフによると、翌日回収するとのとでした。一安心です。

30個程度でしたが、とってもキレイでした。

その後は、息子達がすきな的当てをして、カレーを食べて帰ってきました。

これで、今年のお祭りも終わりです。夏が終わっていくな・・・。